ぼこがぼっち鍋を食べる理由(会食恐怖症闘病日記)

会食恐怖症という厄介な病気にかかって早40年。その病気を通したフィルターで世の中を見るとどうなるか?

会食恐怖、他人と自分の境界

◆他人と自分の境界線って?


どうも、ぼこです!




あなたは、他人と自分の境界線について、意識した事はありますか?
f:id:mshrk37:20170927180013j:plain

*境界線は意識されていない!?

普段何気なく過ごしてると、境界線は見過ごされがちです。



例えば、



人の家に黙って入ったら怒られますよね?




反対に、自分の家に帰ったら知らない人が居たら、ビックリしたり、怒ったりしますよね?




だけど、人間関係になると、意外とみんな無意識に、他人と自分の境界線を超えてしまっているから驚きです。




あなたは、人に意見したりした事はありますか?




反対に、あなたに対して意見されたりする事は、今までありましたか?



『◯◯さん、あなたのここを直した方が、もっと良くなるよ!』


『◯◯さん、あなたのここがイケナイよ!』



そう考えると、結構そういう事って日常茶飯事で行われてますよね?




家の話になると、当然のように怒るのに、




他人と自分の境界線になると、結構普通に踏み込んだり踏み込まれたり。




人の境界線を越えて、他人を自分の思い通りに動かそうとしたり。



反対に誰かから、あなたが注意を受ける事によって、動かされそうになったり。




こういう病気の人って、特に他人と自分の境界線が曖昧な人が多くて、




自分の中に簡単に他人が入って来てしまったり、他人の中に簡単に入り込んだりしてしまいます。




でも、それって何が良くないのでしょうか?



◆他人軸?自分軸?


以前のブログで、『自分軸』と『他人軸』について書いた事がありますが。

www.bocotan.com
www.bocotan.com

この境界線を超える行為こそ、まさに『他人軸』で生きてしまう事になるんです。




それがどれほど危険な事かは、以前のブログを読んで頂けたらお分かりになると思います。



しかも、病気の人は尚更ヤバいです!



症状悪化の原因になってしまいます!




これって、実は



幼少期の頃に、親に自分の境界線を簡単に越えて来られる体験を何度かしていると、境界線が築かれずに




境界の分からない大人になってしまうらしいのです。


*どうすれば良い?

でも、今更ですよね!



なっちゃったら、もうしょうがない!



意識するしかないです。



今、他人の境界線に入ってしまっているなぁ。とか



今、この人、自分の境界線に入って来ているなぁ。


とか



意識する事で、境界線を俯瞰視点で見る事が出来、



そうすると、自然とどこからどこまでが入って良いのか?



または、イケないのか?



が分かってくるはずです。



とは言え、ぼこもまだ修行中の身!



一緒に考えていきませんか?

スポンサーリンク