ぼこがぼっち鍋を食べる理由(会食恐怖症闘病日記)

会食恐怖症という厄介な病気にかかって早40年。その病気を通したフィルターで世の中を見るとどうなるか?

時間は伸び縮みする⁉️②

どうも、タイムイズマネーぼこ2です♪

f:id:mshrk37:20171022190525j:plain

さて、自分で言うのもなんですが、前回は、もの凄い壮大なテーマの話しをしてしまいました(笑)

その壮大なテーマの続き… 前回のブログはこちら👇

www.bocotan.com

時間が実際に伸び縮みするのか❓

今回もさらに壮大なテーマになりそうな予感です!

前回、相対性理論によって時間が伸び縮みしていて。

もしかしたら、ぼこ達の時間も実際に伸び縮みしているのではないか?

と言う所まで話したと思います。 (自分で言っててもすごい話しだなぁ)

伸び縮みは何に影響する❓

では、そうだったら何なのか?

何に影響するのか?

どんな事が分かるのか?

について、そこからさらに一歩進めて深く話していきたいと思います!

時間が長い短いとは❓

あなたが

『時間が長く感じるなぁ』

と言う時はどんな時ですか?

『面白くないなぁ』

『つまらないなぁ』

『不幸だなぁ』

と感じる時ではありませんか?

反対に

あなたが

『時間が短く感じるなぁ』

と言う時はどんな時ですか?

『楽しいなぁ』

『興味があるなぁ』

『幸せだなぁ』

と感じる時ではありませんか?

意識と時間

時間が長く感じる時は比較的、潜在意識が退屈しているか、マイナス意識の時。

『本当の自分がやりたいと思っている事ではない時』

時間が短く感じる時は比較的、潜在意識が楽しんでいるか、プラス意識の時。

『本当の自分がやりたい事と思っている時』

相対性理論を利用する

なので、これを相対性理論に置き換えて考えてみると…

『光の速度に近い速さで動くものは、時間が遅く流れる』

『重いものの周りでは、時間は遅く流れる』

例えば、時間が早くなる方向で考えて、相対性理論に当てはめてみると、

『光の速さから遠いほど、時間が早く流れる』

『重いものから離れると、時間が早く流れる』

と言う事になります。

これを人の意識に応用すると、

『地球(重い物)から意識が遠ざかっている時』

そして、

『意識が静止状態だった時』

時間が早く流れる=時間が短くなる‼️

と言う事が分かります!

マインドフルネスと関係が⁉️

これは、言い換えると…

『意識が遠ざかっている時』👉『俯瞰視点の意識』

『意識が静止状態』👉『過去にも未来にも行っていない、現在だけにある意識状態』

マインドフルネス状態‼️

時間が短くなっているのにも関わらず、長生きするという状態。

www.bocotan.com

まとめ

時間が伸び縮みするという概念からも、マインドフルネスは良いという証明になってしまいました‼️

つまりそれが、マインドフルネス状態の効果の一面のように思えます。

これは、すごい発見だ❗️

学会に発表しようかな♪(笑)

スポンサーリンク