ぼこがぼっち鍋を食べる理由(会食恐怖症闘病日記)

会食恐怖症という厄介な病気にかかって早40年。その病気を通したフィルターで世の中を見るとどうなるか?

マインドフルネスと会食恐怖症6

どうも、瞑想ぼこです!

f:id:mshrk37:20171001185054j:plain

以前も、『マインドフルネス』について、このブログで書きましたが。

www.bocotan.com

マインドフルネスの効果

◯マインドフルネスの最新研究

この間、某番組で『マインドフルネス』が取り上げられていたのを、たまたま見る機会がありました。



その番組は、いわゆる健康番組だったのですが、その番組内で取り上げられていた、『マインドフルネス』の扱いが非常に興味深かったので、それについて書いていきたいと思います。




どんな、取り上げられかただったのか?



と言いますと。



ズバリ!




『マインドフルネスと寿命の関係!』


テロメアとは?


突然ですが、あなたは『テロメア』って言葉は聞いたことありますか?



細かな説明をすると余計に分からなくなると思うので、分からないという方は、そういうものだ!



と思って聞いてください。




人間の体には細胞が約37兆個あると言われていますが
※人間の細胞の数
http://sci-tech.jugem.jp/?eid=3295




この細胞は、ずっとそのままではなく、必ず衰えるので、分裂して増やしていかなければ、古い細胞ばかりになってしまいます。




細胞が分裂して全く同じ細胞を作り出すのには、『設計図』が必要となります。




この設計図の役割をするものが、『遺伝子』と呼ばれているものです。




しかし、この遺伝子も永遠と使用出来る設計図ではなく、細胞が分裂し、設計図を使用する度に、遺伝子の先端の方が、まるでタイマーのように、少しずつ短くなっていってしまうのです。




ある程度短くなっていってしまった遺伝子は、どうなるのか?と言うと。




設計図の使用が出来なくなってしまうのです!



つまり、それ以上細胞分裂をする事が出来なくなってしまいます。




そうなると、古い細胞ばかりになり、やがて衰えてガン化したり、死滅したりしてしまうようになるのです。




このタイマーのように、少しずつ短くなってしまう遺伝子の先端が冒頭で出てきた『テロメア』と言います。


テロメアとマインドフルネスの関係

さて、『マインドフルネス』と一体何の関係があるのさ?




とお思いでしょうが、実はこの『テロメア』の短くなる速度を遅らせる方法があるのです。




それは…




ストレスを減らす生活をする事!


◯逆の生き方をすると?

逆にストレスが溜まりやすい生き方はと言うと。



起こってもない未来の心配をしたり。



すでに起こってしまった過去をいつまでも悔やんだり。



する事によって、絶えずストレスは溜まっていきます。



だって、どちらも今は何とも出来ないですからね。


まとめ


マインドフルネスの効果については、以前のこのブログで書いた通りです。




まさに、マインドフルネスは、ストレスが溜まりやすい生き方の逆!




過去にも未来にも行かない。




今現在だけに集中する生き方が出来るのです!




ストレスが溜まらない生き方=テロメアが短くなりにくい=長生きする!!




あなたも、試してみて下さい。



50年後には何が正しいか結果が分かると思いますよ❗️

スポンサーリンク