ぼこがぼっち鍋を食べる理由(会食恐怖症闘病日記)

会食恐怖症という厄介な病気にかかって早40年。その病気を通したフィルターで世の中を見るとどうなるか?

マインドフルネスと会食恐怖症3

どうも、引き続き瞑想ぼこです!

 

 

さて、では具体的には、どうするの?

 

 

どうやるの?

 

 

となる訳ですが。

 

 

やり方はいくつかありますが、ぼこが習ったやり方はと言うと…

 

 

マントラ瞑想

何か1つの音に集中する瞑想

 

 

②聞香瞑想(もんこうめいそう)

香りに集中する瞑想

 

 

③ トラータカ瞑想

一点に集中する瞑想

 

 

ヴィパッサナー瞑想

感覚に集中する瞑想

 

 

まず、①

 

これは、何かの音に注意を向けて、自分を

 

『この場に意図的に持ってくる』瞑想法です。

 

 

ぼこは、これが一番好きなので、家ではいつも、YouTubeで、『水琴窟の音』(すいきんくつ)だったりシンギングボールの音を流しながら座ってます。

 

 

これは、匂い、例えばアロマとかあると良いかも知れません。

 

 

匂いに注意を向けることによって、

 

『今この場に自分を持ってくる』瞑想法です。

 

 

これは、どこでも良いのですが、何か一点を見つめて集中することによって、

 

『自分をこの場に持ってくる』瞑想法。

 

なのですが、これが、ぼこは一番苦手(悲)

 

 

ロウソクの炎とかが良いみたいです!

 

 

くれぐれも、火事だけは気をつけてね(笑)

 

 

これは、身体のどこか。

 

 

例えば足だったり、手だったり、胃でも、腸でも、どこか一点の感覚に集中して

 

 

『自分をこの場に持ってくる』瞑想です。

 

 

ぼこの場合は、息を吸ったり吐いたりする時に、鼻と喉の間に空気が当たる感覚に集中するやり方をしています。(分かるかな?)

 

 

感覚に集中しやすい場所は、人それぞれなので、一番イケるぞ!

 

 

と思える場所に集中して、やってみて下さい。

 

 

 

あるいは、①、②、③、④の内、どれかが集中出来なくて、どれかが比較的得意!

 

 

 

とかもありますので、一度は全部やって見たほうが良いかも知れません。

 

 

瞑想の効果として、よく、

 

 

記憶力が良くなった!

 

心がリラックス出来た!

 

あまり怒る事が無くなった!

 

集中力が続くようになった!

 

頭の回転が早くなった!

 

 

など、色々言われていますが、ぶっちゃけ、これらの効果は、瞑想の副産物。

 

 

つまり、オマケです!

 

 

ええーー!!

 

 

瞑想って、リラックスしたり、心を落ち着かせたり、集中力を高める為にやるんじゃないの?

 

 

確かに、そういう効果も認められていますし、だからこそ、かの有名な大企業でも取り入れられているのだと思います。

 

 

じゃあ、それらがオマケと言うなら、何がオマケじゃ無くて、本体なのさ?

 

 

次からは、瞑想を行う本当の意味をお教えしますね。

スポンサーリンク